みどりくんブログ
東京大学内で大量培養に成功、開発をてがけたみどりむし(ミドリムシ/ユーグレナ)食品『あっぱれみどりくんfx(エフエックス)』
みどりくんブログは、「あっぱれみどりくんfx」の販売や活動をする中で、さまざまな情報や、仕事やプライベートを通しての出来事を紹介します。
2012年06月18日
これは(フコキサンチン)というもので、褐藻類に含まれる(カロテノイド)といわれる色素の一つで、フコイダンと比べ僅かな量しか抽出できない大変貴重な原料です
この(フコキサンチン)の最大の特徴は、ガンの細胞を死滅させるということですが、私も大変お世話になっている(日本がん研究所㈱)さんが発売されているものです。
日本がん研究所㈱さんは、以前よりガンに効果的だと皆さんもよくご存知の(フコイダン)の販売を行ってあり、長年の経験と研究を元に、(フコイダン)と一緒に摂取することで、より効果が期待できる(フコキサンチン)の販売もされてあります。
本日、伺ったところ、5月に出されたばかりのある書籍をご紹介頂きました
その本のタイトルは何と (がん、放射能から守る!ミドリムシとフコイダン)
という本なのです
以前から、フコイダンもミドリムシも、藻やコンブなどの成分であり、人間の体にどのような作用を起こすのかが言われてきました
私は『あっぱれみどりくん』の販売を手掛けたことで、日本がん研究所㈱さんとも親しくさせて頂いていますが、まさか、同じ目的でご一緒することが出来るなんて夢にも思いませんでした。
ですが、このような本まで出版されると心強く思えてきます
この本ですが、昨今ガンにかかる方は、どんどん増えてきています。
もちろんお医者さんにも従いますが、どんなことをしてでも病気を治したいと思うのは皆さん同じです。
東日本大震災後に書かれたこの本には、放射能のことも書かれていますが、原発の事故により、放射線が降り注いだ地域と放射線量をアメリカがすぐに測定して政府に伝えていたにも関わらず、国はそれを発表しなかったと、今日のニュースで知りました。
事実を自分で確かめたり、実験したりして理解して選ぶことは、誰でも自由に出来ることだと思います
偶然このような本をご紹介して頂いたので、ここに写真を載せましたが、ご興味ありましたら是非ご覧頂ければと思います
ミドリムシとフコイダン(フコキサンチン)の持つ力を改めて確信できました
日本がん研究所㈱さんに伺うと、壁にたくさんの手紙や写真が貼られています
これは、病気を克服されたお客様や、そのご家族からの感謝のお手紙です
会社は物を販売して収益を上げますが、買ってくださったお客様にも喜んで頂ける仕事だからこそ、胸を張って頑張っていけるのだといつも思います
『あっぱれみどりくん』を支えてくださっている皆様にほんとうに感謝です・・・
ミドリムシ 東京大学 /ユーグレナ が、テレビで紹介されました
みどりむし/みどり虫 のクッキーが紹介されていますよ
2012年06月11日
景色だけ見ると、もう夏休みくらいの景色のように思えますが、まだ梅雨です
ほんとうに気持ちの良い場所ですが、昔はよく母親の里のこのような景色の中でたくさん遊んだのを思い出します
紋白蝶があちこちに飛んでいますが、身動きせずに花に停まるのを待ってみました
かなり近くで撮影することが出来ました
捕まえると、すぐに壊れてしまいそうなくらい薄っぺらでふわふわとしています
そこから少し山手に進んで、日陰に車を停めて約1時間くらい経った時に・・・
何と・・・
車の10メートルくらい先を、何かがゆっくり歩いています
そう、野生のたぬきです
町外れでもたぬきを見かけることはありますが、こんなにゆっくりと、まるで猫みたいな動きなのです
慌ててカメラで何とか撮影できましたが、凄く焦りました
たぬきからすると自分の庭でしょうから、ゆっくり動くのは当たり前だと思いますが、町から少しだけ離れただけで、鳥でも蝶でもたぬきでも、のんびりと穏やかに出来る場所がまだ少しでも残っているのは嬉しいことだと思います
後姿がなんとも可愛くて、一人で笑ってしまいました
私たちは、こんな自然の風景が身近から無くならないように、もっと努力しなければなりませんね
ミドリムシ 東京大学 /ユーグレナ が、テレビで紹介されました
みどりむし/みどり虫 のクッキーが紹介されていますよ
2012年06月10日
梅雨入りした福岡ですが、何故か今日は快晴です
汗ばむくらいの陽気ですが、自然を求めて出掛けました
この時期はあちらこちらで見かけますが、とても綺麗です
何種類かの色がありますが、これは鮮やかな赤ワインのような色です
バックの川との景色がとっても和みます
菖蒲の花と紫陽花がたくさんです
通りすがりの人も、車を停めて写真を撮ってありました
この場所は、よく白鷺?が水浴びや餌を捕ったりしていて、すぐ近くで観ることが出来ます
この時も、水浴び?をしていて、すぐ傍まで行っても逃げなかったので写真を撮りました
少し時間がゆっくりと流れているような穏やかさで、心の洗濯ができました
ミドリムシ 東京大学 /ユーグレナ が、テレビで紹介されました
みどりむし/みどり虫 のクッキーが紹介されていますよ
2012年06月06日
お待たせしました
タイ式屋博多ラカンの内装が完成しました
約2ヶ月に亘り少しずつ作業を進めてきましたが、やっと終了しました
タイ古式マッサージは、世界で一番気持ち良いマッサージとも言われていて、ストレッチで少しずつ体の筋を伸ばしながら、全身をほぐしていくマッサージです
タイのお香を焚いた中で受ける施術はとてもリラックス出来、心身共に癒されます
タイ古式マッサージの他にも、オイルを使ったマッサージや写真のイスに腰掛けて受けるリフレクソロジーもありますので、是非一度お立ち寄り下さい
もちろん『あっぱれみどりくんfx』の販売も行っています
タイ式屋博多ラカンは、博多キャナルシティのすぐ近くです
TEL 092-515-7074 で予約を受け付けておりますので宜しくお願い致します
ミドリムシ 東京大学 /ユーグレナ が、テレビで紹介されました
みどりむし/みどり虫 のクッキーが紹介されていますよ
2012年06月04日
『あっぱれみどりくんfx』販売をしてくださってある(くらしいきいき専門店)様と一緒にお客様を訪問しました
『みどりくん』の販売もして頂いている、田川市で美容院をされてある秋月さん親子です
私とは、もう30年来のお付き合いをして頂いていますが、『あっぱれみどりくん』とも約3年間お付き合いしてくださっています
こちらは、(くらしいきいき専門店)の掛江社長と、渡辺さんです
お客様に対してとても思い遣りのある温かい会社さんで、私もいつも大変お世話になっていますし、お手本にしたいと思っている会社さんでもあります
約3時間に亘り、いろいろなことをお聞きしましたが、重い病気も経験され、薬やサプリメントなどに非常に詳しい知識をお持ちでもあります
こちらが、秋月ひづるさんと、娘さんの万里子さんです
美容院は万里子さんが運営されていて、私も最近は訪ねた時に髪の毛をカットして頂いています
とてもセンスが良く、うちのスタッフにも大好評なんです
長い時間ありがとうございました、これからも『あっぱれみどりくんfx』共々宜しくお願い致します
ミドリムシ 東京大学 /ユーグレナが、テレビで紹介されました
みどりむし/みどり虫のクッキーが紹介されていますよ
2012年05月29日
『あっぱれみどりくんfx』の販売も手伝ってもらっている、タイ古式マッサージ店の改装を手伝いました
ここの店主は、30年来の友人でもあり、いつも何かとお世話になっているということもあり、工事の手伝いに1ヶ月ほど入りました
これは、壁と天井を塗り替えているところです
簡単そうに見えますが、とても大変なんです
私は写っていませんが、奥のブラインドを取り付けたり、塗装が終わったら、床の絨毯を張り替える作業を進めなければいけません
6月1日には、新装開店の撮影が入っているそうで、急ピッチで作業を進めましたが、何とか間に合いそうです
6月から、リニューアルした(タイ式屋 博多ラカン)をどうぞ宜しくお願いします
全て出来上がったら、またご案内します
ミドリムシ 東京大学 /ユーグレナが、テレビで紹介されました
みどりむし/みどり虫のクッキーが紹介されていますよ
2012年05月06日
私事ではありますが、とても嬉しい出来事がありましたので、お話させて頂きます
実は、もう2年程前からの『あっぱれみどりくん』の定期ご購入をしてくださってある方がいらっしゃるのですが、毎月こちらからの商品の発送に、今年の2月初めの分が、お客様との連絡が取れないとのことで戻されてきました。
宅急便は、発送日から1週間は預かってもらえますが、それ以上連絡が取れないと送り主に戻されることになっています。
当時は、ご旅行にでも行かれてあるのかもしれないと思い、1~2日毎に連絡をさせて頂いていましたが、何日経っても、留守電で全く応答が無く、お一人住まいだとお聴きしていましたので、お客様の身に何かが起こったのかもしれないと心配になり、ご住所に最も近い警察署を探し、電話をしました。
電話口に出てきた警察官は、こちらがいくら丁寧に説明をしても全く聞く耳を持ってくれず、挙句の果てには個人情報が・・・などと言って、とても面倒くさそうでした。
結局取り合ってもらえずに諦めざるを得なかったのですが、それでも気になって気になって仕方がありませんでした。
1週間に2回ほど、朝・昼・夜という具合で連絡を続けていたのですが、5月5日(子供の日)の昼頃に電話をしたところ、お出になられたのです!
事情をお聴きすると、今年の1月中旬に、ご自宅前で車に撥ねられて、脳挫傷で意識不明の重体で病院に入院されてあったとのことで、4月28日に退院してこられたばかりでした。
お子様も遠くにお住まいのため連絡もかなり遅れてしまったらしく大変だったそうです。
とにかく連絡が取れたということと、ご無事だったことが何よりで、心から嬉しくてたまりませんでした。
ご縁あってお客様と繋がっているわけすので、自分の事と同じでとても嬉しいです。
私が連絡した時に、事故だったのであれば警察は詳細を把握していたはずです。
もう少し丁寧に名前とかでも聞いてくれていたら、もっと早くお客様の事も知ることが出来たのではないかと思うと大変残念です。
まだ、後遺症などで不自由なこともおありだということですが、『リハビリをしながらこれからどんどん元気になって行きます!』とおっしゃったのをお聴きして、こちらが元気を頂きました。
どうかお大事にされてください、ほんとうに良かったです
ミドリムシ/東京大学 ユーグレナ がテレビで紹介されました
みどりむし/みどり虫 のクッキーが紹介されていますよ
2012年05月05日
1年に1度、(子供の日)だけ大盛況の福岡市東区にある(西鉄香椎花園)です
開園前から駐車場も満杯で、親子連れで長い列が出来ています
乗り物の前も長い列ですが、きっと子供たちは香椎花園での楽しい想い出を持つのでしょうね
市内の遊園地はもうここだけだと思いますが、来場者が少ないため何年か前には閉鎖されるとも言われていました
企業が運営している以上、もちろん利益的なものが全てだということは理解できますが、昭和の時代の古き良き物はどんどん無くなってきています
こじんまりとしていても、これだけ街中にある遊園地はなかなか無いのではないでしょうか?
とても貴重で、不思議でワクワクしてしまいます
遥か半世紀近く昔の、私たちが幼稚園児の頃から慣れ親しんできたこの遊園地が少しでも長く運営されると嬉しいですね
ミドリムシ 東京大学 /ユーグレナが、テレビで紹介されました
みどりむし/みどり虫のクッキーが紹介されていますよ
2012年05月04日
近くのマンションに住んでいる母は、人や植物が大好きで、訪ねていくと、よく人の世話をしている光景を目にします
一人ぼっちの方の話し相手になったり、困っている人の世話をしたり、少しおせっかい焼きなところもありますが、頼りにされているようです
昔は、仕事に追われて忙しく、のんびりと何かをするような人ではありませんでしたが、仕事も引退し、孫の面倒焼きも終え、ようやくその先の人生を歩き始めています
人の相手をし、周りのゴミを拾い、野菜や植物を植え、それを見る人達に喜んでもらおうと毎日忙しそうにしています
男は女親に似る、といわれますが、歳を重ねて来て、最近友人や周りの人から、母親と似た性格だと知らされることが多くなりました
親のことも、自分自身が歳を重ねてみないと、見えないものや分からないことがたくさんあると思います。
もうすぐ母の日です。まだまだずっと元気でいてください。
ミドリムシ 東京大学 /ユーグレナが、テレビで紹介されました
みどりむし/みどり虫のクッキーが紹介されていますよ
2012年05月03日
ここは福岡県田川市の大任町というところです
この町は、私が知る、福岡県でも一番鮮やかで綺麗な町だと思います
町役場をはじめ、町中の道路や至る所が様々な花で埋め尽くされています
あまり自分の地元ではこのような光景を見ることが少ない私は、車で走りながらもあちこちに目が奪われてしまいます
他の町に囲まれたこの町は、町内に入った途端このような光景に驚かされます
こちらは公園ですが、普通の道端もいろいろな花が植えられていて非常にカラフルですよ
道端や植え込み、どこにでもゴミが捨ててある光景をよく目にしますが、この町に入ると、どこにもゴミが捨てられていないんです
いつも綺麗に整備されていると、やはり誰でも意識するものではないでしょうか
ほんとうに穏やかで、気持ちが和む町です
この公園のすぐ傍にある(道の駅おおとう)は実は現在日本一の来場者数を誇っています
まだ出来て2年くらいだったと思いますが、1億円もかけて造られたトイレや、温泉施設も持っていて、週末は多くの家族連れで賑わっています
是非一度行かれてみては如何でしょう
ミドリムシ 東京大学 /ユーグレナが、テレビで紹介されました
みどりむし/みどり虫のクッキーが紹介されていますよ